2009.05.07(Thu) 【雑記】
思いついたので(既にやってる人が多数だろうが)メトロ擬人化
銀座線 古参のルートのためなんとなくおじちゃんっぽい。背も低くてレトロ。名前的にやや上品。高圧配線注意とかよくあるからなんとなく高血圧とかもってそう。ちょっと頑固?職人気質的なものがうかがえる。
丸ノ内線 計画当初からどこまで伸びるかとかが結構アバウトだったらしい。結局U字型になったのを考慮すると先の事は後で考えるタイプ。丸の内っていう言葉がなんとなくビジネスマン。背広が似合う。カラーが赤で地上を走る箇所もあり、東京駅に止まることから派手で目立ちたがり気質な気も。銀座線の次に古参だけど精神的には若い。
日比谷線 外人さんが乗ることが多いことからなんとなくコミュニケーション好きなイメージ。走行速度と同じくおおらかでゆったりまったり。そつがなさそうなタイプ。細かいことは気にしない。背が高くて手が大きい感じ。犬っぽい。
東西線 千葉とかから乗り入れる人が多いため朝のラッシュが異常。背負わなくてもいい苦労まで背負ってがんばってキャパオーバーするお人好し。そのためか忍耐力は人一倍あって我慢強い。目立ちたがりではないががんばりすぎてたまに周囲からは浮いた存在として扱われる。乗り換えに便利なところを見ると、他の路線からも愛されている模様。たぶん総攻めとか総受けとかそういう扱い。
千代田線 レトロな雰囲気が逆におしゃれな感じ。都心の主要箇所の裏口に通じる駅が多いため賢いイメージがある。日比谷線のバイパス路線らしいので日比谷線とは仲が良さそうだ。日比谷線と同様になんとなく癒し系。レトロと静寂と文学を好むおしゃれメガネ男子。
有楽町線 東西線のお手伝い候補。なんとなく歴史を見ると報われないことが多そう。地下シェルターがありそうとか色々言われているが実際にあるかは知らない…というよりガセっぽい。見た目が強面で損するタイプ。色も金なので派手な外見とは裏腹に苦労気質が伺える。頼りになるちょいヤンキーっぽい見た目のアニキ。
半蔵門線 直通運転が多いので役者タイプ。スマートでモテそう。センスは千代田線より俗っぽい。社交的でおしゃべり。ややせっかちでちょっとドジっこ。好き嫌いはそつない割に内心で結構ある。性格は対極っぽいのに不思議なことに銀座線と仲が良い。
南北線 上品、もの静か、清潔、紳士で一番人気の線。俗世離れしている妖精さん。そのためややナルシストな面もあるが他人に同情できる優しい心を持っているため憎まれ難い。同時に騙されることも多い。丸の内線のアツさがちょっと苦手らしい。
丸ノ内線 計画当初からどこまで伸びるかとかが結構アバウトだったらしい。結局U字型になったのを考慮すると先の事は後で考えるタイプ。丸の内っていう言葉がなんとなくビジネスマン。背広が似合う。カラーが赤で地上を走る箇所もあり、東京駅に止まることから派手で目立ちたがり気質な気も。銀座線の次に古参だけど精神的には若い。
日比谷線 外人さんが乗ることが多いことからなんとなくコミュニケーション好きなイメージ。走行速度と同じくおおらかでゆったりまったり。そつがなさそうなタイプ。細かいことは気にしない。背が高くて手が大きい感じ。犬っぽい。
東西線 千葉とかから乗り入れる人が多いため朝のラッシュが異常。背負わなくてもいい苦労まで背負ってがんばってキャパオーバーするお人好し。そのためか忍耐力は人一倍あって我慢強い。目立ちたがりではないががんばりすぎてたまに周囲からは浮いた存在として扱われる。乗り換えに便利なところを見ると、他の路線からも愛されている模様。たぶん総攻めとか総受けとかそういう扱い。
千代田線 レトロな雰囲気が逆におしゃれな感じ。都心の主要箇所の裏口に通じる駅が多いため賢いイメージがある。日比谷線のバイパス路線らしいので日比谷線とは仲が良さそうだ。日比谷線と同様になんとなく癒し系。レトロと静寂と文学を好むおしゃれメガネ男子。
有楽町線 東西線のお手伝い候補。なんとなく歴史を見ると報われないことが多そう。地下シェルターがありそうとか色々言われているが実際にあるかは知らない…というよりガセっぽい。見た目が強面で損するタイプ。色も金なので派手な外見とは裏腹に苦労気質が伺える。頼りになるちょいヤンキーっぽい見た目のアニキ。
半蔵門線 直通運転が多いので役者タイプ。スマートでモテそう。センスは千代田線より俗っぽい。社交的でおしゃべり。ややせっかちでちょっとドジっこ。好き嫌いはそつない割に内心で結構ある。性格は対極っぽいのに不思議なことに銀座線と仲が良い。
南北線 上品、もの静か、清潔、紳士で一番人気の線。俗世離れしている妖精さん。そのためややナルシストな面もあるが他人に同情できる優しい心を持っているため憎まれ難い。同時に騙されることも多い。丸の内線のアツさがちょっと苦手らしい。
PR
2009.05.07(Thu) 【デザイナー日記】
最後に頼るのは馬と答えるくらいですから
だめだ私仕事してないと人間としてダメになる
ダメになる例
朝の9時に寝て夜の9時に起きる
食って寝る 起きて洗濯して寝る
ニコ動見て寝る
ダメ人間全開☆
どこのサラリーマンかっていうくらい、仕事以外のことがまるでできません。
表題は心理テストの結果から。五種の動物を順番に捨ててくってやつだけど
私が最後に残したものの象徴は仕事だった。
ちなみに捨ててった他の順番は
サル(家族)→牛(愛)→羊(金)→トラ(プライド)→馬(仕事)
どこのサラリーマンだ
ダメになる例
朝の9時に寝て夜の9時に起きる
食って寝る 起きて洗濯して寝る
ニコ動見て寝る
ダメ人間全開☆
どこのサラリーマンかっていうくらい、仕事以外のことがまるでできません。
表題は心理テストの結果から。五種の動物を順番に捨ててくってやつだけど
私が最後に残したものの象徴は仕事だった。
ちなみに捨ててった他の順番は
サル(家族)→牛(愛)→羊(金)→トラ(プライド)→馬(仕事)
どこのサラリーマンだ
2009.05.05(Tue) 【雑記】
夢の話
のびたがいて、なんかどうも平行世界から間違えて来ちゃって、世界が崩壊しかけてるところに来ちゃって、んで、なんかそこにはゾンビみたいのがいて人間と区別つかないから襲われて死ぬ人がいっぱいいてでもやつらは渇いた風に弱いらしくてドライヤーをあてると死ぬらしく、しずかちゃんの持ってるコンセント差さなくていいドライヤーが武器になる
みたいな夢を見た
みたいな夢を見た
2009.04.23(Thu) 【雑記】
木村伊兵衛賞メモ
おじさまがたが多い
浅田さんのお知り合いは皆美女…
奥田さんの挨拶でのボケ…(挨拶の途中で携帯鳴ってそれに「今授賞式のスピーチやってるから」という返し)
それに「仕込み?あれ仕込み?」とささやく選考委員の先生方(なんかかわいらしい)
家族を撮り続けるということ
社会的であるのか、結果的に社会的であるのか
浅田さんは雰囲気がなんとなくめめんに似てる
名刺交換の嵐
とりあえず編集長はなんだか業界人っぽい。その下のお二方は「この媒体は大変だからね…厳しくいくよ」的な笑顔ですごい脅し方をされた。(内心)ビビった。とりあえず「がんばります」。と答える。ええまあ写真は好きですから!パソコン誌とかだとこんなモチベーションでできませんよ。
たぶんそういう性格まで汲んで異動させられたんだろうなあ私。
とりあえず近くで何度も見る事ができた藤原さん。声をかける勇気はないよ!!!
篠山さんは葉加瀬ヘアーだ。。。
ご飯は勿論おいしかった。さすが東京会館…!!特にエビのパイ。あとパイナップルいっぱい食べた。
一人になって不安でうろうろしてたらアラーキーのページ担当でご一緒した編集部のおじさまがお相手してくださった。泣きそうだった。
浅田さんのお知り合いは皆美女…
奥田さんの挨拶でのボケ…(挨拶の途中で携帯鳴ってそれに「今授賞式のスピーチやってるから」という返し)
それに「仕込み?あれ仕込み?」とささやく選考委員の先生方(なんかかわいらしい)
家族を撮り続けるということ
社会的であるのか、結果的に社会的であるのか
浅田さんは雰囲気がなんとなくめめんに似てる
名刺交換の嵐
とりあえず編集長はなんだか業界人っぽい。その下のお二方は「この媒体は大変だからね…厳しくいくよ」的な笑顔ですごい脅し方をされた。(内心)ビビった。とりあえず「がんばります」。と答える。ええまあ写真は好きですから!パソコン誌とかだとこんなモチベーションでできませんよ。
たぶんそういう性格まで汲んで異動させられたんだろうなあ私。
とりあえず近くで何度も見る事ができた藤原さん。声をかける勇気はないよ!!!
篠山さんは葉加瀬ヘアーだ。。。
ご飯は勿論おいしかった。さすが東京会館…!!特にエビのパイ。あとパイナップルいっぱい食べた。
一人になって不安でうろうろしてたらアラーキーのページ担当でご一緒した編集部のおじさまがお相手してくださった。泣きそうだった。