忍者ブログ

アザポジ

エディトリアルデザインしたりオタクしたりしてる人の独り言。アザポジ→編集の際撮影された写真で使用しない画像のこと。

雑記 オタク日記 デザイナー日記 オタク+デザイナー日記 読んだ漫画 読んだ本 バトン ちょっとお役立ち 落書 動画はっつけ アイコン おはなし login

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

小学校のときの同窓会行った。
五、六年ときのクラスっていうと学級崩壊してた思い出くらいしかないのだが、皆大人になってた。女の子は皆かわいくなってた。男の子はすげーモテてた子が変わり過ぎててわかんなかった。逆にちっちゃくてかわいかった男の子がかっこよくなってたりした。


変わらないねえ相変わらずと言われる。
私自身は目立たず地味な存在だと思っていたが周りからみるとそうでもなかったらしい。
どっちかというと底抜けに明るいが、意志が強いというか、我が強くて負けず嫌いだったという印象をもたれていたようだ。あとなんだっけ。歯に着せぬような言い方?とか。サラッとぐざっと。


そういえば昔はよくガキ大将っぽい男子とよく喧嘩してたなぁ。と思う。殴り合いしても負けてなかったし、先生に説教みたいなこともしてたようだ。
たぶん周囲にあわせる反面で自分の中でゆずれないものをゆずるのが嫌だったんだろう。今も嫌だし。
私が描くブン太君やクニハルはこのへんすごく似てる気がする。


とりあえず私にちょっかいというかイジメ的なことをしでかしてた男子に「お前ほんと最低だったよなぁゴラァ(怒)」と目だけ笑わずに言ったら土下座してすみませんでしたって言ってたので酔っぱらってたにせよ溜飲が下る思い。
PR

無題

うおえええ…きもちわるい あ 原稿は入稿しましたダイジョブ。
最近は仕事と合わせると一日16時間以上は作業してたのでオエってなってますきもちわるい−ー仕事か電車か原稿しかしてなかったってことか。酷いな。
死にそうだけどバルサンしないとごきとの共存はいやだー(一昨日出てきて戦った)
日曜も出社ですたい…T T

日本の歌とかつけなくていいよ

ラッセ・ハルストレム監督が気になるのでHACHIが観たいです。
レビュ読んだけどいいかんじ
サイダーハウスルールは母親の中でかなり感動する映画上位らしい。気になる。


リチャードギアと結婚したい。




昼休みに作ってはみたけどスペースの都合上たぶん使わないであろう新刊のタイトル文字
ていうか今気がついたんだけどREALだけで良いかも
どうしよ

まあ帰ってから考えるか…。

無題

テラ君はなんのブランドが好きそうかなー
やっぱアルマーニかなぁー全身アルマーニ…に…似合うしかわいいいいい
細身縦縞スーツかわいい
ブルガリのお財布とか似合うしかわ(略)
もうなんでもいい色んなものまとってればいい。
モデル体形っていいなー美形っていいなーそれでバカだからたまんない。
外国のつやつやした毛の長い品の良い犬だな。で、やたらなつっこくてはしゃいですぐ土掘ってどろんこになる犬。いちいちシャンプーしないとドロドロ。
そら一緒にいたら葛西疲れるよな(笑)


お洋服剥かれちゃうテラ君が好きだ。
それでも気にしないテラ君が好きだ。お金に好かれてるのに執着しないってすごいよ。

しあわせ

幸せとはなんぞやーというアンソロに寄稿したときに幸せってほんとなんだろうなんだろうと思う。

幸せは自己満足だと わたしは思う
他人から見て幸せな人が幸せかというとそうでもなくて
例えば貧しくても幸せな人はいるし
早くに亡くなった方が幸せでなかったかというとそうでもないかもしれないし
逆に富や名誉を持っていても一生幸せと感じられなかったらそれは幸せじゃないんじゃないかな。


幸せにしてやる というのは 言い方の問題というだけだがおこがましいっちゃおこがましくて
相手がどう思うかなんてのは結局わからんもんだ


誰かのおかげで気がつくこともあるかもしれないけど
そういう気持ちを持つということの結果は本人の問題だしなぁ


ううんとねえ つまりは 幸せじゃない人はいないと思うのだ。
不幸じゃない人も同時にいないと思うのだ。


でもそういう幸福と不幸の間で削られて奪われて与えられているうちに
辿り着くところってのが真理なんじゃないかな。

カウンタ

Penguin

いやしゾーン

word

Prof

HN:
コマツ・フツラ
HP:
性別:
女性
職業:
エディトリアルデザインする人
趣味:
漫画と旅と映画
自己紹介:
某美大卒。分裂気質。仕事がないと生きて行けないサラリーマン気質。