2009.08.10(Mon) 【雑記】
当たり触る会話をする派
大学からの仲良しの子といると落ち着く。なんとなく合う人と合わない人の違いってなんだろうねと聞いてみてからしばらく考えて私もその子も自分を偽って話すことができないんだろうなぁと思った。普通なのかなんなのかようわからんけどともかく、大人になるにつれて人間は傷つかないよう、相手に悟られないよう、当たり障りない会話しかしなくなるのだと。
変な言い方だが私は空気はまるで読まないが、その人が話していることの本質のようなものは割と頭ではなく感覚でわかってしまう方だ。その話が本当にその人の意志なのか流れで言っているだけなのか、好意を抱いてほしくて言っているのか、本当は逆のことが言いたいのかというのは、その座の全体の雰囲気とその人のふるまいを観ていれば大体わかる。だから怖がっている人や嘘をついて自分を守ろうとしている人の話はどうがんばっても真剣に聞くことができない。感覚でわかっていて、頭では理解し、それも仕方ないとわかっていても、最終的に判決を下す「感情」好きか嫌いかで好きじゃないと判断してしまうと、脳がスリープしてしまう。
難儀だなぁと思いつつ、せめてそれがバレないくらいに聞いてる振りができなきゃ大人じゃないよなぁと思う今日この頃。
変な言い方だが私は空気はまるで読まないが、その人が話していることの本質のようなものは割と頭ではなく感覚でわかってしまう方だ。その話が本当にその人の意志なのか流れで言っているだけなのか、好意を抱いてほしくて言っているのか、本当は逆のことが言いたいのかというのは、その座の全体の雰囲気とその人のふるまいを観ていれば大体わかる。だから怖がっている人や嘘をついて自分を守ろうとしている人の話はどうがんばっても真剣に聞くことができない。感覚でわかっていて、頭では理解し、それも仕方ないとわかっていても、最終的に判決を下す「感情」好きか嫌いかで好きじゃないと判断してしまうと、脳がスリープしてしまう。
難儀だなぁと思いつつ、せめてそれがバレないくらいに聞いてる振りができなきゃ大人じゃないよなぁと思う今日この頃。
PR
2009.08.06(Thu) 【デザイナー日記】
取材でT大名誉教授とTH大教授に会ってきましたよ
なんだかすごいオーラとお話を浴び過ぎて気持ち悪いです。
ほんとにすごかった。
すごいというか本物の…賢者……識者…
変な例えだと私が水たまりだとすると彼らは中国の黄河みたいなレベル…なのに…
お二人ともすごく真摯で謙虚でそれでいて器が大きく、また学生に教えるべき指標もきちんと自分の中にお持ちでなんかもう泣きたくなるくらい素晴らしい方達でした。
量子力学も工学も理学もわからない私でも全く退屈しませんでした。説明が上手すぎる!!!!
あと「ネクタイした姿(シャツだけだった)も撮りますか?」と言われて
ネクタイホイホイにひっかかって
「ネクタイ好きなので是非!!!!」(←ものすごい食いつき様)とデザイナ−の権限フル活用で撮らせていただきました。ほんとうにすみませんでしたありがとうございます。
ネ ク タ イ 最 高 !!!(…)
ちなみに職場で私は公式に「シニコン(シニア世代の紳士なオジ様オジイ様にうっとりする)」認定を受けております。^^
坂本龍一や役所さんが好みというとわかりやすいでしょうか。
ほんとにすごかった。
すごいというか本物の…賢者……識者…
変な例えだと私が水たまりだとすると彼らは中国の黄河みたいなレベル…なのに…
お二人ともすごく真摯で謙虚でそれでいて器が大きく、また学生に教えるべき指標もきちんと自分の中にお持ちでなんかもう泣きたくなるくらい素晴らしい方達でした。
量子力学も工学も理学もわからない私でも全く退屈しませんでした。説明が上手すぎる!!!!
あと「ネクタイした姿(シャツだけだった)も撮りますか?」と言われて
ネクタイホイホイにひっかかって
「ネクタイ好きなので是非!!!!」(←ものすごい食いつき様)とデザイナ−の権限フル活用で撮らせていただきました。ほんとうにすみませんでしたありがとうございます。
ネ ク タ イ 最 高 !!!(…)
ちなみに職場で私は公式に「シニコン(シニア世代の紳士なオジ様オジイ様にうっとりする)」認定を受けております。^^
坂本龍一や役所さんが好みというとわかりやすいでしょうか。
2009.08.04(Tue) 【雑記】
お塩先生テラすげえ
こういう人、素で嫌いじゃないんですよ実際…申し訳ない。。
むしろ面白くてもっと喋ってくれないかなぁとか思ってしまう。
魅力とはまた違うと思うのですが。
こっちが機嫌悪くなろうが向こうが空気悪くしようが全く関係ない感じの人って個人的に楽というか楽しいんだよなぁ。顔色伺われてると正直めんどい。
私は人と会話して相互理解しようという意識が薄いのかもしれない。
空気が楽しくて居心地よければそれでいい。
会話に入ったり入らなかったりしてるけどなんとなく一緒にいることが成立している感じの時間が好きだ。
喋らないと睨まれるとかたまったもんじゃないよ…
むしろ面白くてもっと喋ってくれないかなぁとか思ってしまう。
魅力とはまた違うと思うのですが。
こっちが機嫌悪くなろうが向こうが空気悪くしようが全く関係ない感じの人って個人的に楽というか楽しいんだよなぁ。顔色伺われてると正直めんどい。
私は人と会話して相互理解しようという意識が薄いのかもしれない。
空気が楽しくて居心地よければそれでいい。
会話に入ったり入らなかったりしてるけどなんとなく一緒にいることが成立している感じの時間が好きだ。
喋らないと睨まれるとかたまったもんじゃないよ…