忍者ブログ

アザポジ

エディトリアルデザインしたりオタクしたりしてる人の独り言。アザポジ→編集の際撮影された写真で使用しない画像のこと。

雑記 オタク日記 デザイナー日記 オタク+デザイナー日記 読んだ漫画 読んだ本 バトン ちょっとお役立ち 落書 動画はっつけ アイコン おはなし login

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

球目当てでしたが




V.A/TRICK POP


すげえええいい!!!
今日偶然行った下北沢で偶然見つけて速攻ゲット。存在は知ってたけど買うに至ると思ってなかった…。

今日は木村圭監督の「ホッテントッドエプロン」を見に行きました。代休万歳!
レイトショーで寒かったけどシネマアートン下北沢はものすごくアットホームな映画館で落ち着きます。
映画は…なんていうかすごく「感覚的で内向的」なものでした。けれどちゃんと土台としての現実もちょこちょこ見せつつ、現実と妄想の境界線にいるフードの男との交錯は見ててこちらに良い意味最低限親切で良いなあと。つまり無意味であるようなものを無意味だけで終わらせずにうまくヒントを置いてくれててよかった。台詞がないからずっと夢の中にいるようでそれも心地よくて(前で思い切り睡眠してる人がいて途中アレでしたが…あのひとは一体いつ起きたんだろう…終わってもまだ寝てたなあ)
最後の方の赤い糸が降ってくるシーンは…撮るのはすっっっごい難しいのは承知なんですけど
もっと綺麗に鮮やかに桜吹雪みたいに見えたら感動したと思う!!
あと鳥瞰視点であの風景あったら見たかったな。。庭に少女がぽつんと立っててそこに赤い糸がわさわさ降ってくの。で、どんどん地面が赤くなってくの…
あと最後女の子はどうなったのかな。笑ってたから良かったけどお家には帰ったのかな。
帰ってるといいな。

ストーリーじゃないけど一人の女の子が内向的な戦いから外へ出て行くまでの抽象的過程をうまーく描いてたと思います。

あー…夢を見たあとのあのおぼろげな感じがまだします。
PR

COMMENT

COMMENT FORM


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

カウンタ

Penguin

いやしゾーン

word

Prof

HN:
コマツ・フツラ
HP:
性別:
女性
職業:
エディトリアルデザインする人
趣味:
漫画と旅と映画
自己紹介:
某美大卒。分裂気質。仕事がないと生きて行けないサラリーマン気質。