2009.06.12(Fri) 【雑記】
無題
どんなことでもやってみなくちゃできるかどうかわからんしどこまでいけるかわからん
自分の感性を信じることができない常に疑ってしまうがそうではなくて必要なのは正解を見抜く力じゃなくて全体から見て違和感がどの一点にあるのかを見極めることだ
最初から一本の線で正円を描こうとせず、塗りつぶした円に近い形に消しゴムをかけて正円に近づけていくほうが近道になることもあるってこと
そういえば今週のジャンプの読み切りの四谷先生は絵がすごくかわいかったなぁ。っていうか構図すっげえなぁ。と思いました。それだけで読んだんだけど…どうしてか絶望先生とGOTH(乙一)をリミックス?みたいな感想しか浮かばないという…。うぅん、先生がネウロ的にしか見えず、女子高生ちゃんがただそれに振り回されているようにしか見えないことがアレなのか。結局なんだこれはただのSMか?みたいな。なんかこう主従関係というかそういう不完全な関係になんらかの変化をもたらす物語じゃないと何も見えてこない気がするんだというか読んで良かった感がないようなそんな気がするとかいっておきながら自分で描けるかといわれると疑問ていうか精進します。
自分の感性を信じることができない常に疑ってしまうがそうではなくて必要なのは正解を見抜く力じゃなくて全体から見て違和感がどの一点にあるのかを見極めることだ
最初から一本の線で正円を描こうとせず、塗りつぶした円に近い形に消しゴムをかけて正円に近づけていくほうが近道になることもあるってこと
そういえば今週のジャンプの読み切りの四谷先生は絵がすごくかわいかったなぁ。っていうか構図すっげえなぁ。と思いました。それだけで読んだんだけど…どうしてか絶望先生とGOTH(乙一)をリミックス?みたいな感想しか浮かばないという…。うぅん、先生がネウロ的にしか見えず、女子高生ちゃんがただそれに振り回されているようにしか見えないことがアレなのか。結局なんだこれはただのSMか?みたいな。なんかこう主従関係というかそういう不完全な関係になんらかの変化をもたらす物語じゃないと何も見えてこない気がするんだというか読んで良かった感がないようなそんな気がするとかいっておきながら自分で描けるかといわれると疑問ていうか精進します。
PR