2007.06.12(Tue) 【雑記】
潔い
そういえば大学のころ共通彫塑という授業があって
それが炎天下の中セメント50cm四方くらいの立方体になるように流し込んで運動会のときみたいなテント設置して
そいでハンマーと杭みたいなので黙々削り倒すという超過酷授業があってですね
(しかも週六日午前2コマで毎日ランダムな時刻に出欠とりがあり、その時点でいなかったら即欠席扱い。春子は大学まで2時間の道のりだったので毎朝5時半起きして出欠に間に合わせ、バイトない日は20時あれば24時帰宅という過酷スケジュールだったのだ!)(その単位を落とすとアラスカ強制労働が待っているとの噂がまことしやかに流れていたのである)
その過酷な状況で作り上げた作品の講評時に教授から下されたひとこと
君は潔いね!
…ほめられてるのこれ?
なんかふと思い出して思い返して思ったのですが…
私潔いいんでしょうね 色々と物事に
一度決めたら物怖じしないような……
二十数年生きてて初めて気がつきました。
果たして長所なのか短所なのか。
それが炎天下の中セメント50cm四方くらいの立方体になるように流し込んで運動会のときみたいなテント設置して
そいでハンマーと杭みたいなので黙々削り倒すという超過酷授業があってですね
(しかも週六日午前2コマで毎日ランダムな時刻に出欠とりがあり、その時点でいなかったら即欠席扱い。春子は大学まで2時間の道のりだったので毎朝5時半起きして出欠に間に合わせ、バイトない日は20時あれば24時帰宅という過酷スケジュールだったのだ!)(その単位を落とすとアラスカ強制労働が待っているとの噂がまことしやかに流れていたのである)
その過酷な状況で作り上げた作品の講評時に教授から下されたひとこと
君は潔いね!
…ほめられてるのこれ?
なんかふと思い出して思い返して思ったのですが…
私潔いいんでしょうね 色々と物事に
一度決めたら物怖じしないような……
二十数年生きてて初めて気がつきました。
果たして長所なのか短所なのか。
PR