2008.07.23(Wed) 【雑記】
ポニョ感想文
最初見たときは心構えがちょっと昔のジブリに傾倒していたせいか「ん?」という感じでした。え?ん?ちょ…ええ?
元々ロジカルな思考の持ち主なので話の展開の飛ばし方にうおおっと付いて行けない!となって置いてけぼりになってたのかもしれません。
が、しかし。
なんでしょね。数日たった今思い返すとふわあっとした気持ちになります。
ふわあっ。
ポニョがラーメン食べながらうっとうとしてる所とか、フジモトのちょっと可哀想な立場とか(私自身はあの映画を見ながら一番フジモトに感情移入していた…)思わず顔がほころぶんですよ。
ポニョのようにひとりの男の子に「すきー!」と言える人間にはなれなかったけど、(だから羨ましいなーと思う)リサや周りの大人たちの優しさとか温かさがとてもいいなあと。こうなれたらいいなあと。今からなれるかなあと思えたんですよね。
レビューを見てたら「親を呼び捨てとはけしからん!」な意見がちらほらあって、なんだかちょっと「?」と思いました。
だって、親だって一人の人間じゃない。親という「おかあさん」「おとうさん」という立場がすべてじゃないわけじゃない。自分の子供のことを「こども」とは呼ばないじゃない。だったら名前呼びだって不自然なんかじゃないと思うんだけどな…と思いました。
あー…それにしても本当にフジモトの可愛さは異常。なんですかあの萌えるおっさん…。
妻との出会いとか恋愛とか是非見せてくださいよ!!!見たいーーー!あの夫婦最高!!!
映画を見ててそこに全て持ってかれた異端児ではありますが、私はポニョ、好きです。
元々ロジカルな思考の持ち主なので話の展開の飛ばし方にうおおっと付いて行けない!となって置いてけぼりになってたのかもしれません。
が、しかし。
なんでしょね。数日たった今思い返すとふわあっとした気持ちになります。
ふわあっ。
ポニョがラーメン食べながらうっとうとしてる所とか、フジモトのちょっと可哀想な立場とか(私自身はあの映画を見ながら一番フジモトに感情移入していた…)思わず顔がほころぶんですよ。
ポニョのようにひとりの男の子に「すきー!」と言える人間にはなれなかったけど、(だから羨ましいなーと思う)リサや周りの大人たちの優しさとか温かさがとてもいいなあと。こうなれたらいいなあと。今からなれるかなあと思えたんですよね。
レビューを見てたら「親を呼び捨てとはけしからん!」な意見がちらほらあって、なんだかちょっと「?」と思いました。
だって、親だって一人の人間じゃない。親という「おかあさん」「おとうさん」という立場がすべてじゃないわけじゃない。自分の子供のことを「こども」とは呼ばないじゃない。だったら名前呼びだって不自然なんかじゃないと思うんだけどな…と思いました。
あー…それにしても本当にフジモトの可愛さは異常。なんですかあの萌えるおっさん…。
妻との出会いとか恋愛とか是非見せてくださいよ!!!見たいーーー!あの夫婦最高!!!
映画を見ててそこに全て持ってかれた異端児ではありますが、私はポニョ、好きです。
PR