2009.09.24(Thu) 【雑記】
シュノーケリングは危ないのよ
黒島で今年既に5名の方がシュノーケリングでお亡くなりになっているそうです。…悲しいかな。
黒島はパスして毎年恒例の波照間へ行った(2年ぶりだけど)私ですが、観光客の多さにおどろいてしまいました。こんなに多かったっけ…?
四年前くらいはバックパッカーともの好きしかいないのんびりした島だったのになぁ…とちょっと残念です…。どうやら日帰りツアーが増えたのが要因みたい。
シュノーケル歴15年(夏季限定ですが)の私から見てほんとに怖い!!!と思ったのはその観光客の皆様がフィンも無し(時には丸腰で浮き輪だけとか…)に足の付かない沖へ泳いできていることだったりする……。
私だってニシハマに泳ぐとき三年目までは決して一人で沖には出なかったのに…!今だって沖に人が出てるときを見計らってその人たちが見える範囲で泳いでいるってのに…!!!怖いよあんたら!潮に流されたらフィンがあっても危険なんだぞ!こっちがヒヤヒヤするわ!!!!
と、泳いでて自分より人の心配をすることの方が多かった………。
事故が起きない事を祈るばかりなんですけど…
本当に海は危険なので、シュノーケリング特に初めての人、泳げるからとか浮き輪あるからとかで沖に出るのはやめましょうね……
登山と同じで甘く見るとマジで死ぬからね。
ちなみに気をつけてること個人的には
・初めて行く場所では必ず誰かと同伴する。いなければ足のつくところ以上にはいかない。
・潮の流れを見ておく。その上で帰りがラクになるコースを決める。
・数分に一度は方向と位置を確認する。異常があればすぐ引き返す。
・なんとなく怖いと思ったら帰る。
・寒いかも?と思ったら帰る。
・誰もいない場所へいかない。
・無駄な力は使わない。
・絶対にパニックにならない。万が一パニくったら力を抜いて仰向けになる!!(浮くから)
あと珊瑚に乗らないで死んじゃうからほんとに;;
黒島はパスして毎年恒例の波照間へ行った(2年ぶりだけど)私ですが、観光客の多さにおどろいてしまいました。こんなに多かったっけ…?
四年前くらいはバックパッカーともの好きしかいないのんびりした島だったのになぁ…とちょっと残念です…。どうやら日帰りツアーが増えたのが要因みたい。
シュノーケル歴15年(夏季限定ですが)の私から見てほんとに怖い!!!と思ったのはその観光客の皆様がフィンも無し(時には丸腰で浮き輪だけとか…)に足の付かない沖へ泳いできていることだったりする……。
私だってニシハマに泳ぐとき三年目までは決して一人で沖には出なかったのに…!今だって沖に人が出てるときを見計らってその人たちが見える範囲で泳いでいるってのに…!!!怖いよあんたら!潮に流されたらフィンがあっても危険なんだぞ!こっちがヒヤヒヤするわ!!!!
と、泳いでて自分より人の心配をすることの方が多かった………。
事故が起きない事を祈るばかりなんですけど…
本当に海は危険なので、シュノーケリング特に初めての人、泳げるからとか浮き輪あるからとかで沖に出るのはやめましょうね……
登山と同じで甘く見るとマジで死ぬからね。
ちなみに気をつけてること個人的には
・初めて行く場所では必ず誰かと同伴する。いなければ足のつくところ以上にはいかない。
・潮の流れを見ておく。その上で帰りがラクになるコースを決める。
・数分に一度は方向と位置を確認する。異常があればすぐ引き返す。
・なんとなく怖いと思ったら帰る。
・寒いかも?と思ったら帰る。
・誰もいない場所へいかない。
・無駄な力は使わない。
・絶対にパニックにならない。万が一パニくったら力を抜いて仰向けになる!!(浮くから)
あと珊瑚に乗らないで死んじゃうからほんとに;;
PR