忍者ブログ

アザポジ

エディトリアルデザインしたりオタクしたりしてる人の独り言。アザポジ→編集の際撮影された写真で使用しない画像のこと。

雑記 オタク日記 デザイナー日記 オタク+デザイナー日記 読んだ漫画 読んだ本 バトン ちょっとお役立ち 落書 動画はっつけ アイコン おはなし login

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

原稿用紙がない!とモノ入れを引っ掻き回していたら大学時代に友達が小説打ったのをマンガにしてみたけど途中で挫折したものが出てきた。
四、五年、くらい前になるのか。体のデッサンは崩れまくっていたがコマのはこびかたとか話の流れを場面で見せる能力はほとんど今と大差なかった。ていうかむしろ昔のがうまくね?
結構ショックだ。

進化したところといえば少しだけ体が描けるようになったりあおりや俯瞰視点が描けるようになったりな技術面が多いような気がする。
話の流れや視点の流れに無理をさせない演出力だか構成力だかっていうのはどうやって磨けばいいのかな。なんか別に意識して使ってないからそもそも進化のほどもよくわからん。

あーでも最近は「無音」と「雑音」みたいな音系演出が好きだよ。
意味がなさそうなのになぜかその雰囲気に加担するからさ。ビジュアルよりわざとらしくないというか。
なんかさ、五感に触るような演出と構成がしたい。
PR

COMMENT

COMMENT FORM


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

カウンタ

Penguin

いやしゾーン

word

Prof

HN:
コマツ・フツラ
HP:
性別:
女性
職業:
エディトリアルデザインする人
趣味:
漫画と旅と映画
自己紹介:
某美大卒。分裂気質。仕事がないと生きて行けないサラリーマン気質。