2007.02.15(Thu) 【オタク日記】
無事届いた
みたいです原稿。よかったあ。
大体漫画ってみなさんどうやって描いてるのでしょう?
私の場合はおおまかに
妄想→場面構想→繋ぎ部分構想→ネーム→ネーム修正→下書き→ペン入れ→枠引き→トーン→タイトルと台詞入れ
という感じです。一番スキなのはネームですが最近はペン入れ黙々してる時間もスキです。
しかもペン入れは好きなコマから始めている…あれ間違ってる私?
一番悩んでいるのは繋ぎ部分の構想ですね。つまり一番見せたい場面のためにどんな展開が必要かを考えている時…。これロジカルで難しいです。
でも大体この辺の下地構想がはっきりしたもののほうがいい漫画(?)になることが多いのも確かです。
あー岡崎京子になりたい!
大体漫画ってみなさんどうやって描いてるのでしょう?
私の場合はおおまかに
妄想→場面構想→繋ぎ部分構想→ネーム→ネーム修正→下書き→ペン入れ→枠引き→トーン→タイトルと台詞入れ
という感じです。一番スキなのはネームですが最近はペン入れ黙々してる時間もスキです。
しかもペン入れは好きなコマから始めている…あれ間違ってる私?
一番悩んでいるのは繋ぎ部分の構想ですね。つまり一番見せたい場面のためにどんな展開が必要かを考えている時…。これロジカルで難しいです。
でも大体この辺の下地構想がはっきりしたもののほうがいい漫画(?)になることが多いのも確かです。
あー岡崎京子になりたい!
PR