忍者ブログ

アザポジ

エディトリアルデザインしたりオタクしたりしてる人の独り言。アザポジ→編集の際撮影された写真で使用しない画像のこと。

雑記 オタク日記 デザイナー日記 オタク+デザイナー日記 読んだ漫画 読んだ本 バトン ちょっとお役立ち 落書 動画はっつけ アイコン おはなし login

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無事届いた

みたいです原稿。よかったあ。
大体漫画ってみなさんどうやって描いてるのでしょう?
私の場合はおおまかに

妄想→場面構想→繋ぎ部分構想→ネーム→ネーム修正→下書き→ペン入れ→枠引き→トーン→タイトルと台詞入れ

という感じです。一番スキなのはネームですが最近はペン入れ黙々してる時間もスキです。
しかもペン入れは好きなコマから始めている…あれ間違ってる私?

一番悩んでいるのは繋ぎ部分の構想ですね。つまり一番見せたい場面のためにどんな展開が必要かを考えている時…。これロジカルで難しいです。

でも大体この辺の下地構想がはっきりしたもののほうがいい漫画(?)になることが多いのも確かです。

あー岡崎京子になりたい!
PR

COMMENT

COMMENT FORM


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

カウンタ

Penguin

いやしゾーン

word

Prof

HN:
コマツ・フツラ
HP:
性別:
女性
職業:
エディトリアルデザインする人
趣味:
漫画と旅と映画
自己紹介:
某美大卒。分裂気質。仕事がないと生きて行けないサラリーマン気質。