忍者ブログ

アザポジ

エディトリアルデザインしたりオタクしたりしてる人の独り言。アザポジ→編集の際撮影された写真で使用しない画像のこと。

雑記 オタク日記 デザイナー日記 オタク+デザイナー日記 読んだ漫画 読んだ本 バトン ちょっとお役立ち 落書 動画はっつけ アイコン おはなし login

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぼくたちはなんだかすべてのことを忘れてしまう

ようやく鉄コン筋クリートゲット!
…豪華版は諦めました

理由
1完成された作品だけで舞台裏はとりあえずまだ興味がない
(そこまで貪欲に知識を求めるより今は作品に浸っていたい)
2背景画集既に二冊持ってるのでそれでいいや
3なんか特典ステッカーとポスカももらえたし
4金が沖縄の飛行機代でぶっとんだ。あとパソコン買うしなー

ぶっちゃけ4が一番切実なんだよね!
内容は素晴らしいですが私個人的にはもうネズミネズミ!!ネズミがもう私のど真ん中ストライクで困った!!
映画見たときから困ってたけどもう田中さん(ネズミの声のひと)最高です…
あの声で善二郎とかやられたら私確実に息の根止りますよ。
ネズミと木村は私の中で脳内ベストオブクニシノの関係なので息が詰まります…。

そんでその後に今度は地上波でやってた「明日の記憶」を見てどああああってなっていたので…なんかこの手のものって「また泣かせるために病気使ってるよ」みたいな勝手に嫌悪感があって嫌いなのですが、堤監督の作品はとても好きなので見ました。
案の定ベタベタな展開がいくらかありましたが(主人公が会社の出口から出た瞬間に呼び止められて皆にお見送りとか…お医者さんの台詞とか…)
想像以上に良かった…なんていうか、堤さんの映画には間に品があるんですよね。
押し付けがましくなく、地味なのにじわっと来るんですよ。
最後にあの台詞で終わるのとか…最高じゃないですか!愛を叫ぶでもなく、死ぬことに終着点を迎えるでもなく…もう、あの台詞でベタな演出なんて全部水に流されちゃいました。くやしい!堤最高!
あともう一つの視点としてお医者さん視点での物語も見てみたかったなと思いました。だって、ああいう治せない病に立ち向かうお医者さんの立場というのも中々難しいものじゃないか…。でも夫婦とか家族とか人間関係に重きを置いたことでそれが真っ直ぐ伝わったからなくてもよかったかもしれないけど。

それで全然飛ぶのですがもし笹塚がどんどん記憶がなくなるようになったらきっと最後はサイのことだけ覚えてたりしたりとかなんじゃとか考えて悲しくなりました。
サイへの恨みだけは覚えているけどあとのことは思い出せなくなっていく笹塚…

あとユキは絶対おにいちゃんのことだと思うけどそんなユキを吾代が何もできずにただ側にいるだけとかでも泣けるなあと思いました。

まあこういうべったべたに悲しいものはやりたくないですが…



最近とうとう●●の暗証番号を「9286(くにはる)」にしてしまった自分にちょっと大丈夫かよって言いたくなりました。
PR

COMMENT

COMMENT FORM


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

カウンタ

Penguin

いやしゾーン

word

Prof

HN:
コマツ・フツラ
HP:
性別:
女性
職業:
エディトリアルデザインする人
趣味:
漫画と旅と映画
自己紹介:
某美大卒。分裂気質。仕事がないと生きて行けないサラリーマン気質。