2009.01.21(Wed) 【落書】
がんばったけどこれが限界
2009.01.08(Thu) 【デザイナー日記】
撮影なめてた…
うおお…すっげ疲れた…。
カタログのモデル撮影がありましてん。
ポーランドの人とブラジルの人でキレイでした。
日本の温泉が好きだそうです。
ちょっとグローバルコミュニケーション。
ADの助手もどきだったのですが意外と色々見たり書いたり言ったり聞いたりしてたので疲れました…
が、帰って来でもまだまだ仕事仕事仕事…
カタログのモデル撮影がありましてん。
ポーランドの人とブラジルの人でキレイでした。
日本の温泉が好きだそうです。
ちょっとグローバルコミュニケーション。
ADの助手もどきだったのですが意外と色々見たり書いたり言ったり聞いたりしてたので疲れました…
が、帰って来でもまだまだ仕事仕事仕事…
2009.01.06(Tue) 【雑記】
東京みかん
わたしの職場は、東京の下町と新都市開発みたいのでにょきにょきはえた高い億ションとが混在するような場所にある。
ローソンがあるのだが機械みたいにしゃべる店員がなんとなく苦手で最近はふらふら下町っぽい小さな店にあるお弁当や惣菜をよく買いに行く。
今日は揚げ物屋に行った。
クリームコロッケと肉団子とおにぎり、310円だったが「まけたげるわよ!」と言われ300円にしてもらいさらにみかんまでもらった。
べつのお店はたいやきとおでんを年中売ってて気のいい夫婦が気さくに話してくれる。
そういうんがまだ東京の真ん中にも残ってるってなんかいいなぁ。
みかんはひとりぐらしだと買わないので久々に食べた。懐かしくてやさしい味がした。
ローソンがあるのだが機械みたいにしゃべる店員がなんとなく苦手で最近はふらふら下町っぽい小さな店にあるお弁当や惣菜をよく買いに行く。
今日は揚げ物屋に行った。
クリームコロッケと肉団子とおにぎり、310円だったが「まけたげるわよ!」と言われ300円にしてもらいさらにみかんまでもらった。
べつのお店はたいやきとおでんを年中売ってて気のいい夫婦が気さくに話してくれる。
そういうんがまだ東京の真ん中にも残ってるってなんかいいなぁ。
みかんはひとりぐらしだと買わないので久々に食べた。懐かしくてやさしい味がした。